腰部脊柱管狭窄症

腰部脊柱管狭窄症

腰

腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)とは、脊椎の中を通る脊柱管と呼ばれるトンネルのようなところが狭くなり、そのことで神経を圧迫するなどして障害が出るタイプの腰痛のことです。

腰痛が出るのと同じくして、股関節、下股にも痛みが出るようになるのが特徴です。

このため、歩行困難になるなどの障害も出てきます。

脊柱管が狭くなる原因で考えられることは、加齢による骨の変形です。

このことで、脊柱管の形が変わり、狭くなることで、狭窄症になるパターンがよくあります。

そのため、この腰部脊柱管狭窄症は、どちらかというと、40代を過ぎた中高年・高齢者に発症率が高くなります。

また、元々脊柱管が狭い人というのもいて、そのような場合は、発症年齢がもっと早くなります。

症状の出方は、体勢によっても違いますし、どれくらい腰に負担をかけ続けるかによっても違ってきます。

たいていの場合、脊柱管の構造上前かがみになると、脊柱管が広がるので、その時には痛みが軽減するか、痛みがなくなります。

また、歩く時間が長くなるほど脊柱管への負担が増すので、痛みが強くなっていきますが、休憩を取ると痛みが消えて、また歩けるようになります。

要するに、脊柱管神経の圧迫さえなくなれば、症状は全くなくなるのです。

しかし、放っておいても治りませんから、きちんと治療を受けていかなくてはなりません。

腰痛の種類

  • 内臓疾患に起因する腰痛…内臓に疾患がある場合、腰椎の神経を圧迫して痛みの出る場合があります。
  • 腰痛症…患者の中で多数を占めるのが、腰痛症の患者です。
  • ぎっくり腰(急性腰痛症)…予期せぬところで急に腰に激痛が走り、全く動けなくなるような状態のこと。
  • 椎間板ヘルニア…椎間板が不自然な場所にせり出してしまう状態のこと。
  • 腰椎すべり症…腰椎の位置がずれてしまう症状のこと。
  • 腰部脊柱管狭窄症…脊椎の中を通る脊柱管が狭くなり、神経を圧迫するなどして障害が出る腰痛。
  • 骨粗鬆症…骨量が減って骨がもろくなり、脊椎などがつぶれてしまう症状のこと。
  • 坐骨神経痛…坐骨の神経が圧迫されることにより起こる痛みのこと。

スポンサードリンク